人気ブログランキング | 話題のタグを見る

○○○ Pause ○○○  Comfortable daily Life

cdlpause.exblog.jp
ブログトップ

キルト

キルト_e0116763_1747013.jpg


何を作るか決めずに、繋ぎはじめました。

以前、吉祥寺の《コットンフィールド》で見つけたかわいい生地。
ドイツに住めば、こんなにカワイイ生地が買える!と心を弾ませたのもつかの間・・・。
このWestfalenstoffe社はミュンヘンではなく、ミュンスターというドイツのウェストファーレン州にあり、この地方特有の柄を基本に時代に合わせつつ、あたたかみのある生地をつくりだしています。なので、ミュンヘンでは数点しか見かけることがありません。

キルトは、かわいい柄を少しずつ楽しみたいときにいいです。
そして、『鍋つかみ&鍋敷き』になりました。

キルト_e0116763_17481318.jpg


「Kochen(煮る)」、「Backen(焼く)」の文字を刺繍しました。
実用的で、キッチンを明るくする小物。友達の誕生日プレゼントにすると喜ばれる?!
# by yurulilas | 2007-02-05 12:40 | 手づくり

お子様マフラー

お子様マフラー_e0116763_17383373.jpg


雪の季節に首もとが、寒いのはご法度。
でも、友達のお子様はウールアレルギー。
おしゃれ上手なママの影響でいつもかわいい姿の元気な女の子。
なので、淡いピンクのコットンとアクリル混紡でお子様マフラーつくりました。
マフラーが長すぎると邪魔だし、短くて結び目がほどけても危険だし・・・悩んだ結果、片側を輪にしてみました。
輪の部分にお花をつけて、反対側にはループでレースっぽく。
ひと巻きして、短くしてもいい感じ。
お子様マフラー_e0116763_1739826.jpg



ウールの暖かさには敵わないでしょうが・・・少しでも暖かく、そして、かわいく冬を過ごしてもらえればと思います。
気に入ってくれるといいけど・・・。
# by yurulilas | 2007-02-04 21:36 | 手づくり

スヌーピー


1月が終わりました。((早いですね!!!))

今年は、スヌーピーのカレンダーで過ごしています。
2つとも、頂き物。(^v^)♪ ありがとうございます。
スヌーピー_e0116763_3124075.jpg


小さい頃、サンリオから始まりキャラクター好きです。
というか、気になってしまいます。
でも、ずうーと好きなのはスヌーピー!&ピーナッツ!!!
(※ ピーナッツはアメリカの新聞に連載され、子供と動物しか登場しない日常を風刺した四コマ漫画です。)

シンプルな線画のイラストが好き。小さなフィギアも好き。
それぞれのキャラが偏っているけれど、ストレートで濃すぎる性格なのが愛おしい☆



大人になって知ったのは、
それぞれのキャラが、自分の中に微妙なバランスで存在していること。
# by yurulilas | 2007-02-01 03:50

出会い

出会い_e0116763_6494917.jpg
最近知り合いになったお友達は、北欧好き。
彼女は版画を習っていたり、フェルトで小物をつくっていたりもして、話がますます盛り上がります。
彼女の作品に赤、青、黄色のケトルがありました。アンティ・ヌルメスニエミですよ!かわいすぎるゥ。
小さい物好きの私に黄色を譲ってくれました。
いつもはキッチンの窓辺に飾っています。

その彼女、Iちゃんが、我が家に遊びに来てくれるということで、久しぶりにクッキーを焼きました。
リネンシードルを混ぜたり、動物の目に使ったりしました。
ミュンヘンに来て以来、かわいいクッキー型が目につき、あまりのかわいさにいつも足を止め、種類の多さにいつも悩んでいます。気に入ったものを少しづづ集めていければと思います。
葉っぱの小皿は数少ない日本から持ってきた食器のひとつ。実家から、かわいくって譲ってもらった物です。
手土産にいただいたヒヤシンスと一緒に、出会いの嬉しさを記録。
出会い_e0116763_651298.jpg

# by yurulilas | 2007-01-28 07:01 | 手づくり

予想外!

予想外!_e0116763_6294247.jpg


来週から始まる刺繍教室の準備のひとつとして、お客様用のスリッパをつくりました。
冬なので、素材はフェルト。切りっ放しで使えるので楽です♪
まわりのステッチは、友人の出産祝い用に何か編もう!と買っていたコットンの編み糸。
刺繍針にとおして、ザクザクと縫いました。
意外と指の力を使い、手が疲れてしまうので、一日一組のペース。

右足の小指の位置に、赤い小花を編んで縫いつけました。
甘すぎない、でもガールズ感がでたと思います。

予想外に嬉しかったのは、
フェルトのあまりで生まれたゾウさん。と、何を編もうか検討中の編地サンプル。 
見ていると、何が出来るかな?って“ワクワク”します。
# by yurulilas | 2007-01-25 06:30 | 手づくり