
ドイツ、オーストリア、スイスの国境にまたがるボーデン湖に接する街、リンダウとブレゲンツへ
今年は湖畔の街のクリスマスマルクトへ日帰りの電車の旅を楽しんできました。
雪の降る早朝、アレックスという直行便の電車にゆられ
ミュンヘン中央駅から3時間弱でリンダウへ到着。


土曜の午前中ということで街をウロウロ。
観光地ということもあってレストランとカフェがいっぱい。
夏はリゾート地として賑わうそうです。
灯台の小窓から三つ編みの長い髪の毛が!
まるでグリム童話「ラップンツェル」の一場面の様です。

島の先端にあるレストランALTE POST へ到着。
12時前というのにすでにほぼ満席でとても賑やか。
予約しないと難しいと聞いていたけれど、
幸運にも13時までということで席に着くことが出来ました!
南瓜の種付カツレツと野鹿のシチューをいただきました。
ドイツ料理ということで量が沢山。
お皿にもポストのマーク。
アドベンツ週間だからか、食後にクリスマスクッキーのサービスがありました。心もお腹もいっぱいでとっても幸せな気持ち♪
食後、オーストリア・ブレゲンツへ電車で湖を眺めながらの移動。10分ほどで到着しました。
マルクトの子供の遊び場には小さいポニーがいて、なんともいえない愛くるしい姿。

キリスト誕生を画いたクリッペが飾られたところでは、横に本物のヒツジ、ロバ、ヤギ。
動物との付き合い方の違いに軽いカルチャーショックを受けつつ、
動物が身近にいることに温かい気持ちになりました。
そして、グリューワイン♪

急な坂の上にあるクリスマスマルクトや大きなクリスマスツリーなど
ブレゲンツのクリスマスマルクトを2時間ほどで一回りし、また電車に乗ってリンダウへ。

湖畔ということもあり、水上を渡ってくる風はとても冷たかったですが、
日暮れの早いこの季節、午後4時ごろからライトアップされはじめ更に幻想的になります。
リンダウではちょっと変わった姿の食べ物を発見!
その名も『 Spiral Kartoffel 』串刺しの揚げジャガイモです。
じ~っと眺めていたら、親切なおば様が写真を撮らせてくれました。
熱々チーズトーストのお店もいい匂いをさせていました!
日が沈むとグッと冷え込み始めたので、早々に帰路につくことに。
盛りだくさんの充実した一日でした☆